2017年5月

5月5日 こどもの日『端午の節句』

未分類

天気もよく鯉のぼり気持ち良さそうに元気に泳いでおります。皆様、鯉のぼりの意味をご存じでしょうか?

 

鯉は、力強く大きく育つ事から、健康に元気に育ってほしいという願いと、鯉が滝を昇り龍になったと言う事から子供の立身出世を願ったものです。また、将軍家に男の子が産まれると旗を挙げた事と、合わさって、鯉のぼりになったそうです。

 

門戸厄神では、子供の楽しめる行事として、フリーマーケットであい市やラジオ体操、一泊小僧修行、厄神夏まつり、人形供養イベントなどを地域の皆様と一緒に行っております。子供は地域の宝 社会の宝です。

 

5月5日 こどもの日『端午の節句』画像1

 

5月5日 こどもの日『端午の節句』画像2

 

 

門戸厄神 東光寺にて結婚の儀を仏式にて執り行いました。

未分類

先日、門戸厄神 東光寺にて結婚の儀を仏式にて執り行いました。

 

門戸厄神 東光寺にて結婚の儀を仏式にて執り行いました。画像1

 

あいにくの天候ではございましたが、新郎新婦のお二人が境内を歩かれる間は雨も止み、お二人を祝福しているようでした。

とても柔らかく誠実な雰囲気のお二人で、見ている私どもも幸せをおすそわけして頂きました。

 

ゆかりのある門戸厄神で結婚式をなさりたいとのことでお話を頂きました。

御友人の方々も沢山お祝いにかけつけておいでで式にもご列席くださいました。

 

門戸厄神 東光寺にて結婚の儀を仏式にて執り行いました。画像2

 

門戸厄神 東光寺にて結婚の儀を仏式にて執り行いました。画像3

 

 

新しい投稿ページへ